10月の営業予定
2023.10.01
9日(月)は祝日のため営業して、翌10日(火)にお休みを頂きます。
15日(日)と22日(日)はイベントに出店します。店舗はお休みを頂きます。
営業時間 12:00-19:00
定休日 月曜日
10月もどうぞ宜しくお願いします。
2023.10.01
9日(月)は祝日のため営業して、翌10日(火)にお休みを頂きます。
15日(日)と22日(日)はイベントに出店します。店舗はお休みを頂きます。
営業時間 12:00-19:00
定休日 月曜日
10月もどうぞ宜しくお願いします。
2023.09.28
フォーチュンガーデン京都で10/22(日)に開催される、「FORTUNE October Fes.」に出店させて頂くことになりました。
@fortunegardenkyoto
当日店舗はお休みを頂きます。
当店から徒歩5分、京都市役所北側のフォーチュンガーデンにぜひお越し下さいませ。
<出店予定者様(順不同・敬称略)>
夷川餃子なかじま / ハイライトキョウト / ヨコシマ珈琲 / スパイスチャンバー
鉄板フジサン / BDYエスニック / OHARA FARMY / GOOD TIME COFFEE
パンとエスプレッソと本日の / 半地下/dooop / Laughter KAMOGAWAstand
ハシヤとナカセ / 和◯輪 / スパイスカレーキテレツ / 水田食堂
たかつじ 佳粋 / 京都陣屋 / COFFEE BASE KANONDO
フルーツパーラー クリケット / mati / 京料理立神
TRIBUTE COFFEE / COCOCHI CAFE / 喫茶いのん / パン処太陽
サントレス / TO. / 天狗製菓 横綱あられ / LUANA COFFEE & POUND CAKE
ピカロアイス / アペリラ / ははは
#REPOST @fortunegardenkyoto with @get__repost__app 【Information】
1日限りのイベント開催決定
FORTUNE October Fes.
京都の人気飲食店が一同に集結
10/22(日)11:00-18:00
エントランスフリー ご予約なしでも入場可能
事前予約で嬉しい特典有
《事前予約特典》
1000円チケット事前購入
↓
1500円分の飲食チケットをプレゼント
500円分お得な事前予約です
事前予約はInstagram TOPページのURL
「FORTUNE October Fes」よりご案内しております
※混み合う場合は入場制限を設けて事前予約の方を優先でご案内いたします
ご友人やご夫婦、ご家族やお子様も一緒に
美味しいビールやドリンクを味わいながら
様々なジャンルのフードやデザートで
秋を満喫しませんか
チアリーディングチームのパフォーマンスも
予定しております
たくさんのご来場を心よりお待ちしております
《お問い合わせ》
TEL : 075-254-8830
MAIL : party.fgk@plandosee.co.jp
2023.09.16
9/19(月祝)通常営業いたします。
店休日と誤ってご案内していましたので訂正させて頂きます。
月曜は店休日ですが祝日の場合は営業して、翌火曜にお休みを頂いています。
今回間違ってご案内してしまいました。
申し訳ございませんでした。
3連休通常営業していますので、ご来店をお待ちしています。
2023.09.07
アーティスト 杉山佳さんの作品を店内で展示させて頂いています。
アートギャラリー北野様がご縁を繋いで頂きました。
1枚目の作品「部屋と猫」は、「プリンタートレイ」という、活版印刷で使うパーツを収納するための、アンティークの道具を使用しています。
コーヒーを片手にぜひご鑑賞下さい。
2023.09.01
エスプレッソマシン
EAGLE ONE PRIMA
Victoria Arduino社
グラインダー
SUPER JOLLV V PRO
Mazzer社
ドリンクのご提供はまだ先になりますので、またご案内させて頂きます。
昨日まで3日間臨時休業させて頂きましたが、今日から通常通り営業いたします。
休み中はマシンの搬入・設置・試運転の他、厨房機器の入替や店内メンテナンス、レイアウト変更、その他買い出しや散髪など色々やりました。
またコーヒー屋さんでのんびりしたり、学生時代の集まりに行ってきたりとリフレッシュもできました。
今日からまた宜しくお願いします。
ご来店をお待ちしています。
2023.09.01
定休日 毎週月曜日
営業時間 12:00-19:00
また9月9日(土)、イベントに出店させて頂くため、店舗はお休みを頂きます。
ENJOY COFFEE TIME VOL.19
@enjoy_coffee_time
日付:9月9日(土)、10日(日)
時間:10:00~17:00
場所:京都駅ビル 駅前広場(ホテルグランヴィア京都前)
9月もどうぞよろしくお願いします。
2023.08.18
ENJOY COFFEE TIME VOL.19
9/9(土)・9/10(日)
京都駅ビル駅前広場で開催されます。
当店は9/9(日)に参加させていただきます。
お越しをお待ちしています!
当日店舗はお休みを頂きます。
以下イベントの詳細です。
ENJOY COFFEE TIME VOL.19
エンジョイコーヒータイム‼
アット ザ ステーション ‼
日付:9月9日(土)、10日(日)
時間:10:00~17:00
場所:京都駅ビル 駅前広場(ホテルグランヴィア京都前)
雨天決行、荒天中止
【9日 土曜日】
[COFFEE]
ABOUT US COFFEE
@about_us_coffee
小川珈琲堺町錦店
@ogawacoffee_nishiki
KAEru coffee
@kaeru.coffee
風とCOFFEE
@kazetocoffee_kyoto
CLAMP COFFEE SARASA
@clampcoffeesarasa
CLEHA coffee & tea room
@cleha_kyoto
Coffee Base KANONDO
@coffeebasekanondo
TRIBUTE COFFEE
@tribute_coffee
Hive Coffee
@hive_coffee_kyoto
Laughter
@laughter_kamogawastand
[パン]
パン処太陽
@pan_taiyo
ハイライトキョウト
@hilite.kyoto
fiveran
@boulangerie.et.cafe.fiveran
【10日 日曜日】
[COFFEE]
大山崎 COFFEE ROASTERS
@oyamazakicoffeeroasters
カフェ デ コラソン
@cafedecorazon
GOOD TIME COFFEE
@goodtime.coffee
西院 ROASTING FACTORY
@srf_coffee
SARUT COFFEE
@sarutcoffee036
SHIGA COFFEE
@shigacoffee
Story coffee and espresso
@storycoffee.and.espresso
二条小屋
@nijokoya
ヨコシマ珈琲
@yokoshimacoffee_roastery
loose kyoto
@loosekyoto
[パン]
喫茶マドラグ
@madrague_sanshiro
ハイライトキョウト
@hilite.kyoto
fiveran
@boulangerie.et.cafe.fiveran
主催:ENJOY COFFEE TIME実行委員会 / 京都駅ビル開発株式会社
後援:α-STATION FM KYOTO
企画・運営 株式会社SEASONS
お問い合わせ:ect@seasons.jp
2023.08.14
台風接近のため明日は休業させて頂きます。
ご来店を予定されていたお客様には大変申し訳ございません。
16日(水)は当初休業の予定でしたが、営業させて頂きます。
天候の状況によっては休業の可能性がありますので、その場合は別途お知らせします。
2023.08.02
お盆期間は8/11(金)から8/15(火)まで営業いたします。
8/14は月曜日で通常だと定休日ですが、営業させて頂きます。
8/28(月)から8/31(木)は機器の搬入・交換や工事等のため休業いたします。
9/1(金)から営業再開いたします。
その他8/7(月)・8/10(木)・8/16(水)・8/17(木)・8/21(月)にお休みを頂きます。
不定休が多くてお手数をおかけしますが、8月もどうぞ宜しくお願いいたします。
2023.08.02
おかげさまで8月1日に4周年を迎えました。
今年も特別なことはいたしませんが、お客様、取引先様をはじめ、お世話になっている多くの皆様、そして家族に心から感謝申し上げます。
5年目は新たなチャレンジとして、カフェラテやカプチーノなどエスプレッソドリンクのご提供を始めることになりました。
今月中にマシンが納品され、秋から冬までにスタートできればと考えています。
4年前、自家焙煎コーヒーとハンドドリップの専門店としてTRIBUTE COFFEEはオープンしましたが、いつかはという思いで、エスプレッソマシン用の浄水水栓と単相200Vコンセントを開店時に設置しました。今いよいよその時が来たことに、大きな感慨と少しの不安を抱いています。
私がバリスタとしてエスプレッソを抽出していたのは、20年ほど前、前職のコーヒー店で店長をしている3年間のことでした。その後マシンがマルゾッコから自動抽出タイプに変わり、抽出技術を磨く機会はなくなりましたが、当時1時間当たり100人以上のお客様にエスプレッソドリンクを仲間と共に提供した経験は、バリスタとしての私の出発点になりました。
当時から年月が経ち、エスプレッソドリンクはより身近なものになり、様々な進化を遂げて多様化しましたが、自分が最初にラテを飲んだ時の感動を原点にして、自身が納得できる味を目指し、これからエスプレッソやミルクと向き合っていきたいと思います。
スタートまでしばらく時間がかかると思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします。